翻訳と辞書
Words near each other
・ 本籍地
・ 本籤
・ 本紀
・ 本納城
・ 本納町
・ 本納駅
・ 本紙
・ 本組み
・ 本経寺
・ 本経寺 (京都市)
本経寺 (大村市)
・ 本結び
・ 本給
・ 本絹
・ 本線
・ 本線 (LIRR)
・ 本線 (ロングアイランド鉄道)
・ 本線 (曖昧さ回避)
・ 本線 (青森市営バス)
・ 本線制度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本経寺 (大村市) : ミニ英和和英辞書
本経寺 (大村市)[ほんきょうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [し]
  1. (n-suf) city 

本経寺 (大村市) : ウィキペディア日本語版
本経寺 (大村市)[ほんきょうじ]

本経寺(ほんきょうじ)は、長崎県大村市にある日蓮宗の仏教寺院である。山号は萬歳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。親師法縁。六条門流三本の一寺。
==歴史==
大村藩初代藩主の大村喜前により1605年(慶長10年)に建立が始まり、1608年(慶長13年)に伽藍がほぼ整い開山した。大村藩は喜前と父の純忠が熱心なキリシタン大名であったことから領内の寺社が多く破却されていたが、江戸幕府のキリシタン禁教政策が厳しくなる中で家門存続のため喜前が日蓮宗に改宗した。その上で大村家の菩提寺として当寺を建てたもので、開山にあたり肥後国熊本の本妙寺住職日真の高弟日恵を初代の住職として招いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本経寺 (大村市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.